C6の解答例
Q1.
MTH.inファイル中のパラメーターtemp0の値を300 (K)よりも大きな値に変更してMD計算を実行します。例として、temp0= 500 (K)として実行してみましょう。
temp0= 500
以下に、i) 300(K)のMDサンプル計算実行による全ステップの平均値と、ii) 500(K)のMD計算実行による全ステップの平均値を示します。特に、設定温度をより高くしたことにより、運動エネルギーがより増加したり、体積がより膨張する様子が確認できます。
i) 300(K)のときのMD計算結果
A V E R A G E S O V E R 1000 S T E P S NSTEP = 1000 TIME(PS) = 2.000 TEMP(K) = 293.50 PRESS = -529.3 Etot = -2978.3118 EKtot = 742.4529 EPtot = -3720.7646 BOND = 0.0000 ANGLE = 0.0490 DIHED = 0.0000 1-4 NB = 0.0000 1-4 EEL = 0.0000 VDWAALS = 578.2814 EELEC = -4299.0950 EHBOND = 0.0000 RESTRAINT = 0.0000 EKCMT = 360.1879 VIRIAL = 574.7848 VOLUME = 18830.8582 Density = 0.6761 Ewald error estimate: 0.2271E-03
ii) 500(K)のときのMD計算結果
A V E R A G E S O V E R 1000 S T E P S NSTEP = 1000 TIME(PS) = 2.000 TEMP(K) = 437.55 PRESS = -54.3 Etot = -1923.3842 EKtot = 1106.8797 EPtot = -3030.2639 BOND = 0.0000 ANGLE = 0.0756 DIHED = 0.0000 1-4 NB = 0.0000 1-4 EEL = 0.0000 VDWAALS = 396.4864 EELEC = -3426.8259 EHBOND = 0.0000 RESTRAINT = 0.0000 EKCMT = 540.2642 VIRIAL = 564.9218 VOLUME = 20974.7763 Density = 0.6046 Ewald error estimate: 0.3252E-03
Q2.
例として、MTH.inファイル中のパラメーターnstlimの値を50000に変更してMD計算を実行してみましょう。この値に変更することで、100psのMD計算を実行することになります。
nstlim= 50000
grepとawkコマンドを利用して、md.outファイルから密度の情報を抜き出します。
grep 'Density' md.out | awk '{print $3}' > density.txt
得られた密度の情報に関するファイルdensity.txtをExcelあるいはその他グラフ描画が可能なソフトウェアで読み込んでグラフを作成します。なお、density.txtファイルにおいて、最後の2行はMD計算全体での密度の平均値および標準偏差ですので、グラフ描画の際には省略します。以下に、2psのMD計算実行によるサンプル計算結果(青線)と、100psのMD計算実行による計算結果(赤線)を示します。

